SSブログ

iDeCo手続き完了 [年金]

iDeCoって何?っていうのが去年初めて聞いた時の正直な感想。

今やその説明、メリット、デメリットについては沢山のサイトがあるのでここでは改めてその説明をすることはしませんが、大雑把な言い方をすると、年金を自分でデザインして作る。ということですね。そして年金用という位置づけということで税金の優遇をしますよ。と。ただ普及率はまだそんなに高くないようですね。


何人か友人の手続きを最近手伝ったりしたこともあって、iDeCoの申し込みも勤め先によってずいぶん条件が変わることを知りました。掛け金が変わることがあるのは知ってましたが、金融機関を自由に自分で選択できる会社、逆に勤務先指定の所がある会社があるんです。指定の金融機関がある場合、そこを使わざるを得ないのですが、たまたま手伝った友人の場合、そもそも選べる商品数が殆どない上に手数料も最安の金融機関と比べると高く、かわいそうだな。と思いました。


その点は、今勤めてる人は転職か退職するまで変えようがないですね。これから就職、転職する人はお給料そのもの以外の企業選択する上での新たな項目になるでしょうか?採用面接の際に福利厚生の詳細について聞くのは難しい?でもそんなことぐらいでチェックされるような企業には入社しなくて良いかと思います。


勤めている人は勤務先に記入を依頼しないといけない箇所があるので、場合によっては時間がかかることがあるかもしれません。そもそも勤務先の担当者がまだiDeCoのことをよく知らないケースが。そして、それ以外にも自分で記入しないといけない部分もあって、項目数も結構あるためそれなりの労力は必要です。銀行口座の時もだったけど、私はこれまた差戻しされてしまった分、引き落としが始まるまで予定より1か月余計にかかってしまいました。本当は今年1月からの開始を予定していたのに。もう少し書きやすいと良いのだけど。


iDeCoで買ったのは少額積み立てという特徴を生かせると思っている、投資信託です。ほぼ自分で組んでるポートフォリオと同じような組み方をしています。つまりインデックス&ノーロード&信託報酬安め商品群です。例外は少しだけ、最近パフォーマンスが良くて人気のひふみ投信も入れてます。まだ始まったばかりなので、評価はできませんが、とにかく最低半年はこのまま様子をみます。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。